2010年6月23日 (水)

【西日本新聞】録音しか残っていない 作家「小山勝清の子守唄」 ダウン症の有馬君が再現 相良北小の発表会で披露

元の記事:録音しか残っていない 作家「小山勝清の子守唄」 ダウン症の有馬君が再現 相良北小の発表会で披露

小学校2年生のダウン症の男の子が、「発表会で小山勝清の子守唄を歌い、伝承者になってほしい」という校長先生の“宿題”をやり遂げるまでの話題です。(まひる)

2010年6月22日 (火)

【Yahoo!Japan】娘はハーバード 母の「千冊読破」教育

元の記事:娘はハーバード 母の「千冊読破」教育

人間の生長には「五感」が大切だということを感じさせる記事です。(まひる)

2009年12月 9日 (水)

【大分合同新聞】「命について考える授業」で意識変化

元の記事Newspaper 「命について考える授業」で意識変化

総合学習の時間を利用して、命について考える授業を行っている小学校の話題です。ベビーマッサージの認定講師を招き、子どもたちも実際に赤ちゃんの肌に触れてマッサージを体験したそうです。きょうだいがいないと、なかなか経験できない貴重な体験、こんな授業が増えてほしいですねheart02(ボレロ)

2009年10月20日 (火)

【福井新聞】手作りニュース、自宅前に掲示 福井、児童に多彩な情報提供

元の記事Newspaper 手作りニュース、自宅前に掲示 福井、児童に多彩な情報提供

元教員の夫婦が、地域の子どもたちのために、色々なニュースを自宅前に張り出して、情報提供をしているという話題です。ローカルな話題のほか、動植物のクイズを出して、翌日に答えを張り出すなど、子どもの興味を引くための工夫も。これを参考にして、私たちも、明るい真理の言葉を自宅前に掲示した愛行ができるでしょうね。(ボレロ)

2009年8月 4日 (火)

【京都新聞】不要なおもちゃリサイクル かえっこバザール盛況

元の記事Newspaper 不要なおもちゃリサイクル かえっこバザール盛況

要らなくなったおもちゃをポイントに換え、ほかのおもちゃと交換するという、ちょっとユニークなバザールが人気を呼んでます。再使用するため、環境にも財布にも優しい。「傷がつくと次に使う人が困ると、おもちゃを大切に使うようになった」という4歳のお子さんもいるそうですから、幼いころから「もったいない精神」が養われるとは恐れ入りましたhappy02(ボレロ)

2009年7月19日 (日)

【Web埼玉】正門で元気におはよう 効果抜群“あいさつレンジャー”

元の記事元の記事正門で元気におはよう 効果抜群“あいさつレンジャー”

小学5、6年生の児童会役員7人が、毎朝“あいさつレンジャー”に変身。赤や黄色など5色のマスクとマントを着け、学校の正門前で元気にあいさつ運動を行っているという話題です。児童が自分で提案しただけあって、みんなノリノリのようです。(まひる)

2009年7月17日 (金)

【大分合同新聞】保護者の姿見て学べ 一緒に掃除15年目

元の記事元の記事保護者の姿見て学べ 一緒に掃除15年目

 小学校で、保護者が児童と一緒に掃除をする活動が15年目を迎えたという話題です。親子がふれあう時間としても貴重なものではないでしょうか?(まひる)

旧版 日時計ニュース.com

  • 日時計ニュース.com(旧版)

日時計ニュース内検索

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

小閑雑感

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)
Powered by Six Apart