« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月16日 (日)

【沖縄タイムス】「子どもの送迎うれしい」/聴覚障害の牧志さん/法改正後 県内初の免許

元の記事Newspaper_2 「子どもの送迎うれしい」/聴覚障害の牧志さん/法改正後 県内初の免許

那覇市の女性が、聴覚障害のハンディを乗り越えて、普通乗用車の免許を取得しました。教習所側も、聴覚障害がある受講生の受け入れは初めてでしたが、指導員らも手話を覚えるなどして、免許取得を後押し。そんな心温まる話題に感動しましたhappy02 (ボレロ)

【共同通信】「ポニョ」全米で公開 子どもら主題歌口ずさむ

元の記事Newspaper 「ポニョ」全米で公開  子どもら主題歌口ずさむ

昨年の夏休みは、電車に乗ると必ず「ポーニョ、ポーニョ、ポニョ♪」と口ずさむ親子や子供たちを見かけ、とても癒されたことを思い出します。今夏はそんな光景が全米でも広がっているのでしょうかねhappy01 (ボレロ)

2009年8月12日 (水)

【長崎新聞】ベテラン直感「ゴムボートが危ない」 漁師の大村さん高校生救助で表彰

元の記事Newspaper ベテラン直感「ゴムボートが危ない」 漁師の大村さん高校生救助で表彰

夏は海の事故が多いですが、今日紹介するのは、事前に波の高さと風の強さで「危ない」と察知した漁師さんが、2人の高校生が救助し表彰されたという話題です。漁師さんの直観力、さすがです。(ボレロ)

2009年8月10日 (月)

【南日本新聞】きょうだい3人「ざっと300歳」 奄美市で子・孫が祝いの宴

元の記事Newspaper きょうだい3人「ざっと300歳」 奄美市で子・孫が祝いの宴

長生ききょうだい3人の祝いの宴が行われたという話題。子や孫、ひ孫55人でつくる実行委員会が企画した手作りの宴というのが素晴らしいと思いました。家族や親族同士がいつもコミュニケーションをとって、仲良く暮らしてらっしゃる様子がうかがえますね。これも、長生きの秘訣かもしれませんね。(ボレロ)

2009年8月 9日 (日)

【西日本新聞】かき氷機使い続け64年 飯塚市の「永楽善哉」 今も現役、商店街名物

「独特の柔らかさ、ふわふわした舌触りが人気」というかき氷は、昭和20年からずっと使い続けてきたかき氷機で作ったものというから驚きです。このかき氷機は、先代から2代目店主へと受け継がれ、こまめに掃除したり油を付けたりして整備をしてきたいうから、そんな店主の心意気も感じながら一度は味わってみたい一品ですね。(ボレロ)

【山梨日日新聞Web版】クリーン作戦に最多1800人が参加 富士山をきれいにする運動

元の記事:Newspaper クリーン作戦に最多1800人が参加 富士山をきれいにする運動

富士山の清掃に、過去最多の1800人が参加したという話題。自然環境を大切にしようと関心を持つ人が増えてきたことがうかがえますね。関心が増えれば、ゴミのポイ捨てもなくなることでしょう。読者の皆様も、まずは、近所周辺の歩道や公園の清掃(=愛行)を始めてみてはいかがでしょうか。(ボレロ)

2009年8月 4日 (火)

【京都新聞】不要なおもちゃリサイクル かえっこバザール盛況

元の記事Newspaper 不要なおもちゃリサイクル かえっこバザール盛況

要らなくなったおもちゃをポイントに換え、ほかのおもちゃと交換するという、ちょっとユニークなバザールが人気を呼んでます。再使用するため、環境にも財布にも優しい。「傷がつくと次に使う人が困ると、おもちゃを大切に使うようになった」という4歳のお子さんもいるそうですから、幼いころから「もったいない精神」が養われるとは恐れ入りましたhappy02(ボレロ)

2009年8月 1日 (土)

【日経ネット】若田さん「浦島太郎になったよう」 地球に無事帰還

元の記事Newspaper_2 若田さん「浦島太郎になったよう」 地球に無事帰還

4カ月半にも及ぶ宇宙の長期滞在を終えて帰還された若田光一さん。長期滞在者は体力が落ちているため、着陸直後の会見に参加するのは非常に難しいと言われてきましたが、記者会見に元気に歩いて出席することができたとのこと、本当に良かったですね。「シャトルのハッチがあいた瞬間、地上の草の香りが入ってきて、やさしく地球に迎えられた」というコメントに感動しました。大自然の素晴らしさを改めて感じました。(ボレロ)

旧版 日時計ニュース.com

  • 日時計ニュース.com(旧版)

日時計ニュース内検索

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

小閑雑感

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)
Powered by Six Apart